三線教室に入ったら、どれくらいで上手くなるの? 石垣島

石垣島三線体験教室

2024年09月27日 18:56




当教室のお問い合わせに、



「三線教室に入ったら、どれくらいで上手くなるのですか?」





というものがあります





初めての三線の方が抱く素朴な疑問かもしれませんウインク






今回はこの答えを書いて行きます





でも…



当ブログをいつも読んでいる方なら、





この質問の答えは、もう何となく分かるのではないでしょうか??





当ブログ結論はいつも同じです爆笑





当教室を説明をしながら、答えを書きます




こちらのブログはAmebaブログをコピー&ペーストしたもので、非常に読みにくい構成になってます。

Amebaは同じ文章で写真や動画を入れ、読みやすいです


ぜひ、石垣島三線体験教室(山本恭照研究所)Amebaブログ(URLをタップ)に移動して下さい↓

https://ameblo.jp/ishigak-isanshin/entry-12866941853.html


石垣島三線体験教室(山本恭照研究所)の分類


当教室はまず、2つの教室に分かれます





①体験教室→原則1回限りの教室






②月制教室→月謝制の月1〜4回の習い通う




次に、



月制教室は2つに分かれます



❶初心者向けポップス教室





❷中級者向け八重山民謡教室




さらに、



教室は以下に分かれます





︎対面教室(石垣島教室)





︎オンライン教室






オンライン生徒が増加中、その特徴は?


最近はオンライン教室の比率が高まって来ています



当教室は



生徒さんの約半分はオンラインが占めるようになりました







オンライン教室の生徒さんの最大の特徴は



「三線に対する姿勢が真面目」という事です



真面目さで、石垣島で習う人に劣る事はありません





「三線に対する姿勢が真面目」…という事は



実は



どれくらいで上手くなるか?という事に結びついています








当教室の目標


当教室の最大の目標は

「唄三線が上手くなる」ことです





“上手くなることが目標”って当たり前なのでは?…と思う人がいるかもしれません





実際は、



全員がその目標をもって問い合わせしてくる訳ではありません






当教室に問い合わせて来る方は、大きく2つにわかれます







①ちゃんと上手くなりたい方





②なんとなく弾ける程度でいい方





①②の割合は半々くらいです





「三線教室に入ったら、どれくらいで上手くなるのですか?」





という問い合わせをするのは、②の方が多いですウインク




②のなんとなんなく弾ければいい人は、





「教室に通っていれば、自然と上手くなって行く」



と考えている節があります





その考えは間違えと言えます



動画再生はタップ↓




1番大切な自己練習について説明



当教室に入りたい、という方には以下つの説明をします







当教室は唄三線が上手くなるのが目標の教室です



そのためには教室で学んだ事を、自宅でしっかり自己練習してください





通うだけでは上手くなりません。しっかり自己練習できる人は教室にぜひ入ってください





できない人は教室に入らなくてもOKです 



動画再生はタップ↓




を聞いて教室に入るのを辞退する人もいます





以前は辞退されると残念に思っていました







今はむしろ辞退してくれては良かったなあ、と思うようになっていますウインク





当教室のYouTube。タップして移動

石垣島三線体験教室チャンネル
石垣島体験教室三線教室です。月制の八重山古典民謡の教室は、山本恭照研究所という名前で活動してます。体験教室の様子から月制の三線教室の様子、八重山古典民謡の代表曲などを流していきます。
リンク
youtube.com



ニーズが合うのが大切





●上手くなって欲しい私



●何となく弾ければいい生徒さん





2人のニーズがまったく合っていません





合ってない2人の稽古時間はスムーズに進みません





スムーズに進まなければ、いつまで経っても上手くならないです








自己練習をしっかり行おう


ちゃんと上手くなりたい人は、三線に対する姿勢が真面目です







なんとなく弾ける程度でいい人は、



三線に対する姿勢が真面目とは言えない方が多いです







真面目の基準は

『自己練習をしかっりするか、しないか』という事です









私は、生徒さんに上手くなるためのノウハウを全力で教えます







どれくらいで上手くなるというのは、



教えてもらった事を自宅で



自己練習をどれくらいしっかりするか、にかかっています







自己練習をしっかり行う=上手くなるスピードが上がる





という公式です。特に初心者はそうです








どのレベルまで上手くなればいいの?


上手くなると聞いて、



どのレベルまで上手くなればよいか?と考える人もいるかもしれません







●プロに近いくらいに上手くなってほしい…



●コンクールで最優秀賞を受けるレベルになって欲しい…







ここまでの高望みはしていません






人前で演奏したときに、



立ち上がる三線教室に入ってる人はひと味違うねー!





立ち上がる三線教室に入るとやっぱり上手くなるんだー!





と人に褒めてもらう程度で良いと思っています






この程度のレベルなら、





頑張ればすぐにでも上手くなることも不可能ではありません





特に初心者クラスの人は、なるべく早く上手くなって欲しいです







少しでも早く初心者クラスを卒業して欲しいと思っていますおねがい







※コンクールを受けるなどすごく上手くなりたいという人は、もちろん全力でサポートしています



動画再生はタップ↓(オンライン稽古)







今回の結論


三線教室に入ったら、どれくらいで上手くなるの?





その答えは、





全力で教えてもらった事を、生徒さんが全力で自己練習する





そうすればすぐにでも上手くなる...





結局は



自分のがんばり次第…という事ですニコニコ






関連ブログあわせてお読み下さい↓
『三線を始めよう!三線の魅力3つを書きます 石垣島』
春は新生活の季節ですね この季節、 石垣島は転勤で来られる方や移住をされる方の転入があります それに合わせてこの季節は 転勤者・移住者から 月制三線教室(…
リンク
ameblo.jp




当教室はただ今、生徒さんを募集中。

動画再生はタップ↓
生徒さん募集プロモーション動画(石垣島三線体験教室 山本恭照研究所 八重山民謡)
当教室はただいま生徒さん、オンライン生徒さんも積極的に募集中。詳しくはホームページで。URLをクリックhttps://www.ishigaki-sanshin.com/news...​☆三線が上手くなるブログ書いてます。URLをクリックhttps://ameblo.jp/ishigak-isanshin/entr...
リンク
youtu.be



体験のほかに月制教室があります。オンラインもあります。詳しくはホームページで↓
月制の三線教室・オンライン教室開催。生徒様募集中。
生徒さん募集のプロモーション動画 https://www.youtube.com/watch?v=JnrwIcl9SOc&list=PLyVuWhfQaPv5UpkS3mrelPNUKlnhJEtLk&index=1 一回限りの体験教室でなく教室に習い通いたいという方のために、月制の三線教室も行ってます。クラスは以下です ・初心者向けの簡単な曲クラス(ポップ…
リンク
www.ishigaki-sanshin.com


オンライン体験動画&教室案内の動画⇩
【三線教室】初心者がオンラインで弾き方を学ぶ!石垣島三線体験教室|PR
石垣島三線体験教室https://www.ishigaki-sanshin.com/代表 山本恭照さん00:00 オープニング00:20 観光の方、地元の方、県外の方へ三線を教えています00:49 三線初心者だけど大丈夫?01:11 三線との出会い02:41 三線の魅力03:09 オンラインでレッスン開始!03:...
リンク
youtu.be




石垣島三線体験教室(山本恭照研究所)は、
SNS、YouTubeチャンネルもやっています。

フォローしてね!

インスタグラム ↓
https://www.instagram.com/ishigakisanshin/?hl=ja

ツイッター ↓
https://twitter.com/ishigakisanshin

Facebook↓

https://www.facebook.com/%E7%9F%B3%E5%9E%A3%E5%B3%B6%E4%B8%89%E7%B7%9A%E4%BD%93%E9%A8%93%E6%95%99%E5%AE%A4-112181086916094/?view_public_for=112181086916094


YouTube石垣島三線体験教室チャンネル↓
https://www.youtube.com/user/cocorokanshaarigatou

関連記事