2025年05月23日
コンクール曲が決定。2週間で大切なポイント 石垣島
コンクール曲が決定。2週間で大切なポイント 石垣島2025-05-23 14:41:59NEW !テーマ:ブログ 受験者視点(生成A iイメージ)受験者視点(こちらは本物です) 審査員視点観客視点こちらのブログはアメーバブログをコピー&ペーストしたものです。写真、動画がカットされてま...
石垣島の三線教室です。観光客の方・三線未経験者には体験教室を、三線を習い通いたいという方には月制の三線教室を行ってます。 月制クラスはポップスと八重山古典民謡に分かれており、八重山古典民謡クラスは山本恭照研究所として活動中です。
2025年05月23日
コンクール曲が決定。2週間で大切なポイント 石垣島2025-05-23 14:41:59NEW !テーマ:ブログ 受験者視点(生成A iイメージ)受験者視点(こちらは本物です) 審査員視点観客視点こちらのブログはアメーバブログをコピー&ペーストしたものです。写真、動画がカットされてま...
2025年05月05日
八重山古典民謡コンクールまで あと1ヶ月ほどになりました 審査曲決定日は5月23日。あと2週間ほど。 審査曲(2〜4曲)が決まるまでは、 候補曲全て(6〜8曲)を練習しないといけません どの曲が選ばれてもいいように 全曲しっかり稽古しておきたい所です こちらのブロ...
2025年04月12日
八重山古典民謡コンクールの日程詳細・審査番号が決まりました 6/6〜6/8に開催審査番号抽選の様子↓ 審査番号が決まると、コンクール気分がいよいよ高まります コンクールの事をよく知らない人は、 「コンクールってそんなに大事なんですか…?」と思うかもしれません コ...
2025年02月28日
三線が長い趣味になる人、ならない人 石垣島2025-02-28 18:19:19NEW !テーマ:ブログ 三線を始めたばかりの人や、三線を始めて1、2年経つ人の中で、 このまま三線が長い趣味になるのかな? このまま三線を長い趣味にしたいなあ… と考えている人がいると思います そん...
2024年11月14日
2024年の八重山古典民謡コンクールは6月に開催。 10月には合格者発表会が行われました こちらのブログはAmebaブログをコピー&ペーストしたもので、非常に読みにくい構成になってます。Amebaは同じ文章で写真や動画を入れ、読みやすいですぜひ、石垣島三線体験教室(山...
2024年09月27日
当教室のお問い合わせに、 「三線教室に入ったら、どれくらいで上手くなるのですか?」 というものがあります 初めての三線の方が抱く素朴な疑問かもしれませんウインク 今回はこの答えを書いて行きます でも… 当ブログをいつも読んでいる方なら、 この質問の答えは...
2024年07月15日
2人で三線教室に通おうと思う方へ 石垣島2024-07-15 16:03:16NEW !テーマ:ブログ 月制三線教室に入りたい、という方の中に 身内同士2人で習いたいというケースが稀にあります 初心者ポップスクラスに入りたい人です ※月制教室は月2〜4回通う月謝制教室のことです。...
2024年06月15日
三線コンクールの優秀賞に受かりたい人へ 石垣島2024-06-15 15:24:28NEW !テーマ:ブログ 先日の八重山古典民謡コンクール。 優秀賞が 非常に厳しい審査だったのを受け、 今回は コンクールで優秀賞受験に敗れた人、 今後、優秀賞受けようとしている人、 に向けた内...
2024年06月10日
2024年三線コンクール結果!と振り返り 石垣島2024-06-09 20:12:09NEW !テーマ:ブログ 第48回(2024年)八重山古典民謡コンクールが終了 結果が出ました まずは137人、全ての受験者の皆さん、 本当にお疲れ様でした ※こちらのブログはAmebaブログをコピー&ペースト...
2024年05月25日
2024年八重山古典民謡コンクールの審査曲が決定しました抽選による決定ですちなみに、優秀賞は私が抽選しました受験者のかた、お師匠さまがた。優秀賞は良い2曲の組み合わせだと思いませんか?爆笑審査曲を踏まえて、今年の合格率の予想を書きます※こちらのブログはAmeba...